中ボスアリス1撃破〜中ボスアリス2登場 | |||
---|---|---|---|
指針 | ・できるだけ雑魚を倒し、できるだけアイテムを上部回収 ・点アイテムは20個程度回収(アリスが出す分を含む)できればいい? ・結界は発動させない(アリス1で桜点調整がうまく行っていれば気にする必要なし) |
||
図解 | 右へ行ってから回収 | 雑魚撃破を優先しつつアイテム回収 | |
3-16 |
3-17 |
3-18 |
|
・アリス1撃破後すぐに出る雑魚を倒してからアイテムを回収する(3-16) ・雑魚を逃がさないため、雑魚撃破を優先的に行ないつつ時々上部へ(3-17〜3-25) |
|||
雑魚撃破を優先しつつアイテム回収 | |||
3-19 |
3-20 |
3-21 |
|
・3-20あたりは雑魚と接近するが恐がらずに | |||
雑魚撃破を優先しつつアイテム回収 | |||
3-22 |
3-23 |
3-24 |
|
・3-21,3-22では画面左に出る赤弾に注意 | |||
右に逃がさず雑魚撃破 | |||
3-25 |
|||
・3-24,3-25では、右に抜ける雑魚を逃さないように必死で右へ ・3-25では赤弾の隙間を抜けるくらい急がないと雑魚に逃げられる(と思う) (図では丸で囲んだ部分を抜けている) |
中ボスアリス2 | |||
---|---|---|---|
指針 | ・緑楔弾に合わせて結界発動 ・桜点MAXを11600程度上昇させる ・適当に低速を混ぜて桜点を調整する(時間にして半分くらい低速で撃ちこむイメージ) ・撃破タイミングに気をつける |
||
図解 | 桜点調整 | 結界発動 | 撃破タイミング |
3-26 |
3-27 |
3-28 |
|
・攻撃がゆるいうちに桜点+を結界発動直前まで調整しておく(3-26) ・最初の緑楔弾が来たところで結界を発動させ(3-27)、近くにある弾に適当にかする ・撃破タイミングは、カウントダウン開始後最初の青楔弾を撃ってきたところ(3-28) |
中ボスアリス2撃破〜ボスアリス登場 | |||
---|---|---|---|
指針 | ・できるだけ雑魚を倒し、できるだけアイテムを上部回収 ・点アイテムは80〜90個程度回収(アリスが出す分を含む)できればいい? ・道中ラストで結界を発動させて、桜点MAXを10800程度上昇 |
||
図解 | 雑魚を撃破してから回収 | 魔法陣雑魚と同じ方向へ | 5体目魔法陣(矢印つき) |
3-29 |
3-30 |
3-31 |
|
・アリスが出すアイテムはすぐには回収せず、まずは雑魚を一通り撃破(3-29) ・魔法陣雑魚が出る側でしばらく待機し、魔法陣雑魚が出る少し前に移動を開始(3-30) ・徐々に移動するタイミングが早くなるものの、大体3-30と同じような動きでOKのはず ・5体目(3-31)を倒したら、少し待って次の魔法陣雑魚が出てからアイテムを回収する ・回収と同時に結界が発動 ・その後の4連続魔法陣雑魚は普通に倒せばOK |
|||
左から順位雑魚を撃破 | |||
3-32 |
3-33 |
3-34 |
|
・見たまんまです | |||
弾の間を通ってかする | |||
3-35 |
|||
・赤弾の間を通ってかする(3-35) ・間が狭い時は低速を使って慎重に ・その後は左の方に行ってかすった方が多少は稼げるかと |