開幕〜雑魚編隊×4 | ||
---|---|---|
指針 | ・開幕で自爆してPアイテムを稼ぐ。 ・その後の雑魚編隊×4は適当に撃ってアイテムを回収する。 |
|
図解 | 開幕自爆 | 雑魚編隊×4アイテム回収 |
1-1 |
1-2 |
|
この辺にいればOK | 特に気にせず取れるはず |
〜チルノ登場 | |||
---|---|---|---|
指針 | ・チルノ登場までにパワー48以上にする。大Pが出るパターンであれば55以上を目指す。 ・Pアイテムと点アイテムを優先的に取っていく。 ・桜アイテムは取り過ぎない。取り過ぎると結界の発動箇所がずれる。 |
||
図解 | 体当たり回収 | ||
1-3 |
1-4 |
1-5 |
|
・体当たり回収を駆使しないと大Pなしでチルノ前パワー48は難しい ・ショットを撃たずに移動し、敵の間近に来たらショットを撃って体当たり ・真下から(1-3)、斜めから(1-4)、真横から(1-5)、色々試していいパターンを探る ・陰陽玉を当てに行くイメージでやるとうまく行くかもしれない ・どうしても成功率が低い人は、やや早めにショットを撃ってしまっても致命的な影響はない |
|||
毛玉雑魚 | |||
1-6 |
1-7 |
1-8 |
|
・円形移動する雑魚の中に入ってから撃って(1-8)アイテムを回収しやすくする ・図ほどきわどいタイミング(1-7)でなくとも中に入ることは可能 |
|||
妖精軍団 | |||
1-9 |
1-10 |
1-11 |
|
・倒す順番とアイテム回収の順番を同じくする(図では右→左のパターン) ・倒す時に速く動きすぎると撃ち漏らすので、丸印辺り(1-9)で止まったりするといいかも ・倒したら(1-9)素早く元の位置に戻り(1-10)、下がりながらアイテムを回収する(1-11) ・無理ならボムを撃っても数十万程度の損害で済む |
|||
以降の妖精雑魚 | |||
以降の妖精雑魚は適当に撃って適当にアイテムを回収していけばそれなりに取れるはず |
チルノ | |||
---|---|---|---|
指針 | ・速攻撃破で雑魚の早回し ・ただし、弾消しボーナスが大きいときを狙う |
||
図解 | 撃ちこみ位置 | 安地 | 安地&撃破タイミング |
1-12 |
1-13 |
1-14 |
|
・針一本とメインショットが当たる位置(1-12〜1-14)で密着する ・アイテム無視で撃ちこむ(1-12) ・ただし、パワーが47の時はPアイテムを1つだけは取りに行った方がいいこともある ・図1-13の位置にいれば弾に当たらない。もっと密着していた方がいい。 ・図1-14でとどめ。この位置も弾に当たらない。 ・図1-14の一瞬前の方が弾消し点は多いが、カスリの分1-14のタイミングが得 |
チルノ後〜道中ラスト | |||
---|---|---|---|
指針 | ・左右に往復し、敵を撃破しつつアイテム回収 ・レティ前桜点+を45000〜49990の間に調節する ・道中ラストから2番目の魔法陣雑魚が出すPアイテムでパワーをマックスにする ・道中ラストの魔法陣雑魚はパワーがマックスになってから倒す |
||
図解 | 魔法陣雑魚 | ||
1-15 |
1-16 |
1-17 |
|
・チルノが出したアイテムを回収して落ち着いた頃に桜点を確認し、44000程度あったら以降の桜アイテムはできるだけ取らない ・ラスト間際以外は左右に適当に動いていれば回収できるはず ・ラストの魔法陣雑魚。1体目が出したアイテムを回収したら右へ(1-15)。緑弾に注意。 ・すぐ近くに出たアイテムを回収しつつ今度は左へ(1-16)。左の雑魚が弾を出す前に間に合いたい。 ・左の雑魚を倒したら弾を撃たずにアイテムを回収。桜点が49000以上にならないように注意。 ・フルパワーになったら右の魔法陣雑魚を倒し(1-17)、残りのアイテムを回収しつつ画面上部へ。 ・以上はここまでに十分Pアイテムを回収できていないと無理。 ・最後の雑魚でパワーマックスにする場合、それ以前で桜点が44000以上にならないように注意。 |